『 元局アナのナレーションで知る和菓子情報 』ちゃ子さんが語る。「抹茶マシンの導入でひろがった抹茶の新しい楽しみ方」
インスタグラムで『 元局アナのナレーションで知る和菓子情報 』を発信されているちゃ子さんにユーザーインタビューをさせていただきました。
(いちご生羊羹とお抹茶。半年待ちのいちご生羊羹は、いちごが10粒もはいっているそうです)
「夫の仕事の都合で、新たな地に住むことになりました。
仕事をやめて、時間もあるし、ここでできることって何かな?と考えて、茶道を始めました。」と語るちゃ子さん。
インスタグラムを拝見すると、美味しそうな和菓子がたくさん紹介されています。
「太りたくない人に」「義実家への手土産に」など、
コンセプトが分かりやすく、投稿がとても素敵。
思わずあれこれ買ってみたくなります。
また動画でも、お茶菓子を紹介されているのですが
ナレーションの声がキレイで、
ハキハキとしゃべられていて
説明がわかりやすいなぁと思っていたら…
なんとちゃ子さんは局アナさんだったとか。
CUZEN MATCHAの抹茶マシンも
動画でご紹介くださっていて分かりやすいです。
(「 衝撃的な美味しさ 」とご紹介くださっている抹茶ソーダの動画はこちら。食レポがさすがです。https://www.instagram.com/reel/CrwszbfvTTW/ )
出産のため、一度は茶道をやめてしまったそうですが
産後、また楽しみたいとお抹茶タイムを再開。
お子さまがお昼寝をしている時間に
自宅でささっとお茶を用意し、
美味しいお茶菓子と一緒に、気軽にお抹茶タイムを楽しんでおられます。
インスタグラムを拝見していると、
ささっとテーブルでお茶を点てて楽しまれている様子がステキです。
気負わない日常の中で
自分らしくたのしまれている様子に
「フォロワーさんからも『抹茶をこんな風に自由に楽しんでもいいんですね』とメッセージをいただきます。見てくださる方が、わたしもお抹茶やお茶タイムをとり入れてみよっかな。と軽く始めてもらえると嬉しいです」とのこと。
(抹茶マシンの粉だけモードでつくった挽きたての抹茶をかけた抹茶アイスクリーム。こちらの動画は3.5万回も再生されています。)
https://www.instagram.com/reel/CtX2YTNoPzl/
CUZEN MATCHAを使った感想をお聞きしたのですが…
「抹茶を飲んでいるだけだと思いつかなかったのに
抹茶マシンがあることで、抹茶ソーダや挽きたて抹茶でいただく
抹茶アイスクリームなど新しい楽しみ方ができるのが面白い」とのこと。
さらに「 抹茶マシンは手軽に抹茶を楽しめるし
洗いものがすくなくて済むのがよいですね。」とのこと。
余裕がある時は、茶筅で点ててお薄で一服。
バタバタしている時は、抹茶マシンを使って…と
その時にあわせて使い分けてくださっています。
(抹茶コーナーには、抹茶マシンとテーブル茶道でつかうお道具が並んでいます。)
「和」には興味があっても
「茶道」というと敷居がたかくて
なかなか挑戦しづらく感じる方も少なくないと聞きます。
ちゃ子さんの発信をみて、お抹茶をもっと気軽に
楽しんでくださる方が増えると嬉しいですよね。
わたしたちも、抹茶をもっと日常に楽しんでくださる方が
増えて欲しいと考えているので、ちゃ子さんの発信に共感しきりでした。
(13.1万回も再生されているこちらの幸せなお茶時間動画。この琥珀糖は春バージョンの「Kasane」だそうです。https://www.instagram.com/reel/CrW83xVvbQZ/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
必聴!ちゃ子さんの美しいナレーション魅力なインスタグラム
▶︎ 『 ちゃ子|元局アナのナレーションで知る和菓子情報 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 過去のユーザーインタビューはこちら 】
■ 美容家・メイクコンサルタント みなもんたさんに聞く
『「美肌づくりにおすすめ」抹茶のとり方』はコチラ >>
■ 空間デザイナー 小畑典子さんに聞く
『「心地よく暮らす」ためのインテリアと抹茶』